投稿

1年生校外学習

イメージ
   10月21日(火)、1年生が、校外学習で胎内市の樽が橋遊園へ行ってきました。少し肌寒い日でしたが、ヤギやアルパカなどの動物とふれ合ったり、大きな遊具で思いっきり遊んだりして、楽しい一日を過ごしてきました。

「きらきら光る」小川小大運動会

イメージ
   10月4日(土)、晴天に恵まれ、「きらきら光る」小川小大運動会を開催しました。競技、応援、太鼓演奏、ダンス、係活動など、子どもたちの「きらきら光る」姿がたくさん見られた、素晴らしい運動会になりました。

第16回 村上市岩船郡小学校陸上記録会の表彰をしました

イメージ
     10月2日(木)、第16回 村上市岩船郡小学校陸上記録会で入賞した児童に賞状の伝達をしました。入賞した子も惜しくも逃した子も、みんな練習の成果を発揮し、精一杯頑張りました。頑張った6年生みんなに拍手を送ります。

村上市花火大会 in 清流あらかわ 絵画コンクール 入賞者の表彰をしました

イメージ
   10月2日(木)夏休みに行われた、「村上市花火大会 in 清流あらかわ 絵画コンクール」の 入賞者の表彰をしました。小川小学校から入賞した3名の児童に、校長から賞状と賞品を伝達しました。

まゆから糸取り

イメージ
     9月18日(木)、3年生が蚕から育てた繭(まゆ)を煮て、糸を取る作業を体験しました。細い糸を見やすくするため、牛乳パックに黒い紙を貼ったものに巻き取っていきました。子どもたちは、友だちと協力しながら丁寧に糸を巻き取っていました。

5年生 稲刈り体験

イメージ
   9月16日(火)、(有)たてこしの皆様のご指導で、5年生が稲刈り体験をさせていただきました。始めは一人一人が鎌を持ち、手刈りで収穫しました。ある程度刈ったところで、コンバインを動かしてもらい、機械による収穫も見せてもらいました。  5年生たちは、額に汗しながら頑張りました。(有)たてこしの皆様、ありがとうございました。

竹あかりたてこしの夕べ

イメージ
      9月13日(土)、舘腰地区まちづくり協議会主催の「竹あかり たてこしの夕べ」が行われました。小川小学校からは、5・6年生が参加し、「朝日三面川太鼓」の演奏を披露しました。竹灯籠の優しい灯が灯る中、元気な太鼓の音が響き渡り、イベントを大いに盛り上げました。